推奨馬
・ランプシー(牡)
∟父:ハーツクライ
∟母:ノッテビアンカ
∟生産:社台ファーム
∟厩舎:斎藤誠厩舎
∟馬主:社台サラブレッドクラブ
社台サラブレッドクラブのハーツクライ産駒の紹介です。ランプシー(ノッテビアンカの2020)は初めあまり注目しておりませんでしたが調べれば調べるほど魅了多き馬であります。
ハーツクライ産駒×斎藤誠厩舎といえば即思いつくのが優駿牝馬(G1)を勝ったヌーヴォレコルトです。
ヌーヴォレコルトはランプシー(ノッテビアンカの2020)と同じく社台ファーム生産馬です。斎藤誠厩舎は他にもハーツクライ産駒シャドウディーヴァも輩出そています。
ハーツクライ産駒との相性も感じさせる厩舎ということでこの点POG期間活躍の期待が高まります。
母ノッテビアンカについて
母ノッテビアンカですがフランスの競走馬です。日本への輸入歴などは分かりませんでしたが、競走馬時代は2歳G1競争で3着に入るなど早期から力を発揮出来ていたようです。
母ノッテビアンカの映像として、クリテリウムドサンクルー(2歳:G1)で3着に入った際のものを載せます。
良いレースです。道中ちゃんと前目に付けることが出来ております。最後は勢いを失ったようにも見えますが何とか3着に入る根性も感じます。
母ノッテビアンカは過去ダイワセントライト(2017年:Le Havre産駒)、ロングラン(2018年:ヴィクトワールピサ産駒)の2頭を輩出し、ダイワセントライトは未勝利のまま終了、ロングランはPOG期間2勝と成績が芳しくありません。今のところ良い成績は出せておりませんが母ノッテビアンカはハーツクライ産駒で威力を発揮する血統庫構成の持ち主であります。過去Le Havre産駒、ヴィクトワールピサ産駒での不振はむしろ納得といったところです。それではランプシー(ノッテビアンカの2020)について解説していきます。
馬体・測尺
ランプシー(ノッテビアンカの2020)の1歳時馬体
良い馬体です。非常に整っています。全体のバランスがたまりません。首の長さ良し。前足の肉付きについて前方に突き出す具合は控えめながら前足周りの筋肉のつき方がしっかりしております。背中と腹回りの平行線も美しく胴の長さもあります。父と母と同じく2000m、それ以上での活躍を感じさせます。
また何よトモの形状が良いです。肉付きもですが何より形状です。美しいです。
以下記事で他ハーツクライ産駒と比較しましょう。
サリオス、フィデル、ヴィクティファルスと重賞勝ち馬2頭を含むものとの比較であります。
第一印象としてはランプシー(ノッテビアンカの2020)は他馬と比較しても胴の長さと全体のバランスは見劣らないと思いました。どちらかといえばランプシー(ノッテビアンカの2020)はフィデル寄りの馬体です。
サリオスは馬体の迫力が桁違いであり比較にならないレベルです。ヴィクティファルスはそれに対し小柄な印象で迫力不足です。
もう一つ行きましょう。リスグラシューとカテドラルです。
この2頭ですがまた特徴が異なります。リスグラシューですがこれはたまらない馬体です。ボリューム面ではランプシー(ノッテビアンカの2020)を圧倒しています。カテドラルは小柄な印象。ただし筋肉質であり小柄ながらも小柄ながらも迫力を感じます。
結論としてランプシー(ノッテビアンカの2020)は馬体のバランスと胴の長さやトモの形状は他ハーツクライ産駒に見劣りせずむしろ良い。ただしボリューム及び迫力の観点ではハーツクライ産駒G1馬には見劣るというものです。
ただし「見劣る」とは表現しましたが、重賞戦線で活躍出来る力は間違いなく兼ね備えている認識です。
測尺
他ハーツクライ産駒とランプシー(ノッテビアンカの2020)の1歳時測尺を比較します。
◾️ランプシー(ノッテビアンカの2020)
・体高:152.0 ・管囲:19.5
・胸囲:168.0 ・体重:405
◾️サリオス
・体高:153.0 ・管囲:20.9
・胸囲:186.0 ・体重:510
◾️ヴィクティファルス
・体高:150.0 ・管囲:19.7
・胸囲:163.5 ・体重:366
◾️リスグラシュー
・体高:158.5 ・管囲:20.1
・胸囲:176.0 ・体重:465
◾️カテドラル
・体高:155.5 ・管囲:21.5
・胸囲:175.5 ・体重:452
測尺ですが、結論として懸念と言わざるを得ません。ヴィクティファルス以外は全て1歳時馬体重は450kg超え。管囲も20cm超え。胸囲も175cm超え。
「ヴィクティファルスよりは大きい」ということも言えるのかもしれませんが他頭と比較すると差は歴然としています。ランプシー(ノッテビアンカの2020)が2歳までに大きく成長することを期待します。
血統
ランプシー(ノッテビアンカの2020)の血統表
∟父母間クロス:Kalamoun5×5
ランプシー(ノッテビアンカの2020)の最大の魅力はこの血統構成にあります。母ノッテビアンカの父Kendargent、母Biancarosaを分割し7代目までを見ていきます。
母父Kendargent、母母Biancarosaの血統表
◾️母父:Kendargent
◾️母母:Biancarosa
【推奨点①】母方にLomitas→Niniski配合が存在する
母母BiancarosaにはLomitas配合があります。私としてはPOG馬選定の際、ハーツクライの母馬にLomitas配合がある馬は無条件に選択すべきと考えております。
ハーツクライ×Lomitas配合は強力でありサリオスがその代表です。
なかなかこの配合が存在しない状況が続く中で、ダノンベルーガが登場しました。これもハーツクライ×Lomitas配合です。Lomitasはその下にNiniski→その下にNijinskyと続く配合となっております。ハーツクライにはもともとLomitasの源流であるNijinskyと好相性である性質があり、これがNiniski→Lomitasとなるにつれ評価を上げなければならないと思っております。Niniski配合だけでいえばヴィクティファルス、ワーケアなどこちらもPOG期間活躍馬多数であります。
ランプシー(ノッテビアンカの2020)はLomitas配合となっておりハーツクライ産駒配合としては最高評価をせねばなりません。
【推奨点②】父母間Lyphard(リファール)クロスが存在する
ランプシー(ノッテビアンカの2020)は何と父母間Lyphard(リファール)クロス配合となっています。
父母間LyphardクロスのPOG期間選定における威力は以下記事でまとめております。
ランプシー(ノッテビアンカの2020)は母父Kendargentに配合があります。構成としては父母間Lyphard4×7であります。父母間Lyphardクロスで成功しているハーツクライ産駒は朝日杯フューチュリティステークス(G1)を制したドウデュース(父母間Lyphard4×4)です。
またリスグラシュー(父母間Lyphard4×4)、ダノンベルーガ(父母間Lyphard4×6)、ワーケア(父母間Lyphard4×6)と成功例は多数であります。Lyphardクロスはただ存在すれば良いということではなく他の良い要素を後押しするものということは先ほどの記事でも記載しているのですが、前項でLomitas配合があることを述べましたのでここでも威力発揮と頂きたい所であります。
懸念というほどではありませんがランプシー(ノッテビアンカの2020)はLyphardクロス4×7となっております。7代目Lyphardクロスは前例がありませんこれがどう出るのかは楽しみであります。
【推奨点③】その他ハーツクライ産駒としての成功配合が多数存在
ここで先にハーツクライ産駒の血統における成功配合を記載します。
◾️ハーツクライ血統成功条件まとめ
・・・・・・・・・・・・・・
①父母間でNorthen Dancerクロスがある
②母方にRoberto配合がある(その流れ、もしくは別路線で父母間Hail to Reasonクロスが成立することもあり)
③母方にSadler’s Wells配合がある
④母方にMr. Prospector配合がある
⑤母方にNinisk配合がある(Lomitasからの流れが最高)
⑥母方にNijinsky配合がある(⑤からの流れの場合は最高)
⑦母方にStorm cat配合がある
⑧母方にDanzigの配合がある
⑨父母間でLyphardクロスがある
⑩母方にSeattle Slew配合がある
ランプシー(ノッテビアンカの2020)はこの内容で①④⑤⑥⑧⑨に該当と非常に優秀です。ディープインパクト産駒の時に良く語られるDanzig配合ですが、ランプシー(ノッテビアンカの2020)にはDanehill(デインヒル)配合がありそこからのDanzigであります。
また日本競馬界での活躍馬に何かしら配合にあるShirley Heightsの配合もあります。またCaroなどからのGrey Sovereign(グレイソヴリン)配合もあり、父ハーツクライにあるトニービン(Grey Sovereign系)との関連性もある構成となっております。
以上です。
ハーツクライ産駒血統構成としては繰り返しですが最高評価であります。あとは測尺時に懸念した小柄さを何とか成長で払拭し、黄黒のストライプが重賞の舞台で活躍する姿を夢見る次第であります。
コメント